天然温泉がある「道の駅 飯高駅」で車中泊

三重

今週は土曜の昼過ぎまで用事があり、日曜午前は関西全域で☔予報。 こういう遊びに行きにくい状況でも、車中泊旅としては可能な範囲です😁 とは言えあんま時間もないので色々調べ、三重県松阪市にある飯高駅(列車の駅ではない模様)に、入った事のない温泉があるので今回はそこを目的地にしてみようかと。

土曜午後からなので、当日はほぼ移動と温泉だけになると思いますし、日曜も雨なのでどっか違う温泉に入って帰るくらいにはなりますが、雨の車中泊もそれはそれで乙なもんだと思います。

新装備 自作ラゲッジボード
ここで食料調達
お昼ご飯
笠置キャンプ場は賑わっている
まぁ普通

14時出発となり特にどこにも寄る予定はなかったのですが、来たことのないダムがあったので・・まぁ普通でした。しかし、途中の笠置キャンプ場には所狭しとテントが張られており大人気! 今夜から雨予報なのにみんな関係なしですね😁

姫石の湯 ここも併設だった
木製製品と野菜が豊富
道の駅 飯高駅 17:20到着
食べてみたかったが既に売切れ
売店系は既に全閉店
本館と奥に温泉
なかなかの品揃え
香肌渓?明日行ってみるか
櫛田川へ降りれるみたい
芝生公園
RVパーク(電源付)

道の駅 飯高駅
かなり広大な敷地を持つ道の駅で、天然温泉以外にも親水公園、芝生広場、ドックラン、RVパーク、香肌横丁(売店)、コテージが併設されています。駐車場もかなり広くて、これまでの道の駅としては最大数の車中泊車が集まっていました。

至福の時間開始
車窓より(あれがコテージだな)
メイン側には凄い数のキャンカー
綺麗な室内トイレ(24Hではない)
道の駅内にある
なかなかの広さ
ビンジュース150円
アイス鯛焼き
最終受付20時まで

香肌峡温泉 いいたかの湯
天然温泉自体は泉質にほぼ特徴はありませんが、道の駅併設型としてはかなりしっかりしており、内湯に大きい主浴槽・温めの薬湯と壺湯2・90℃前後のサウナ・水風呂・そして珍しい箱型の蒸し湯。露天が大きい岩風呂・マキ風呂(樽湯)と広い外気浴場。

良かったですねぇ・・なんせ温泉にゆっくりと浸かった後、スグに移動式別荘に戻れるという贅沢! 2時間弱ほど過ごしましたが、20時最終受付という事もあり土曜の夕方でもそこそこ空いていて、ゆったりとした気持ちいい時間でした。

結構灯りもあり安心
さて、再びまったりタイム
ニラ卵チャーハン

今回、ラゲッジボードを自作して初の車中泊だったのですが、これはかなり便利です。積載量が格段に増すのと、安定した広いテーブルとなるので何かと使えます。そして今日の晩ご飯は、余り物のニラと卵があったので持参し、冷凍チャーハンと混ぜただけの手抜き飯。まぁ旨かったですが、車内は翌朝までニラ臭くなりました😂

明日の朝はゆっくりできるので、遅くまで起きておこうとしてましたが23時には爆睡。夜中はかなり雨が降ってきましたが、この雨音さえ非日常感を演出してなかなかいい感じでした。

建屋の橋にある24トイレ
朝です
朝食(カジッてもた・・)
8:45 もう誰もいない😁 出発!
桜満開!
日曜の朝 空いてる
またダム(蓮ダム)
高い展望台がある・・なら
頂上まで登るよな
別にダム好きではないので
どう撮ればいいのか?
ここどこ? Google先生?
あゆ釣場入口
ここも綺麗

Google先生に案内してもらい今回のメインになりそうな香肌渓に向かってみたのですが、着いたのはダム湖の端。昔はこの周辺が渓谷だったけどダムで沈んだのかな? と、ここでスマホもPocket WiFiも電波が0になり、ナビもできないしブラウザーも使えない陸の孤島と化す😂

久々に勘だけを頼りに川沿いの狭い道をグルグル走り回り、いくつもの峠を越えて電波の届く場所を目指す。もはや香肌渓は諦めてますが、温泉だけでも入って帰りたい。

相当走って高い場所に出た
やっと集落へ出た😂
なんとか着いた・・やはた温泉
11時のOPENまで待つ
複合施設みたい
ふるさと村の吊橋
時はきた!
一番風呂である!
今日は檜の浴槽だった

やはた温泉
大人500円という良心的な価格で入れますが、内湯1つしかないし特に特徴のある泉質でもないので、コスパとしては普通です。大きい窓からは清流 四郷川を見下ろせ、山桜の木々が沢山あるので時期次第ではいい感じかも(もう花は散ってました)。

一応、最低限今日の目的は果たしたので、帰路につきます。

帰り道で見た川(綺麗すぎる)
ここでお土産を
目ぼしいものなかった・・
ここで昼食にしよう
今年初のお花見
優雅なひととき

今回は特に何の目的もなく、ほぼ車中泊を目的に三重と奈良の県境まで行ってきましたが、生憎の天気の割にはそれなりに楽しい暇つぶし小旅となりました。

今週末の旅はここまでとなります。ではまた😁

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

車中泊ランキング
車中泊ランキング