2025年4月19日/岐阜県各務原市/晴れ
今回は2つの目的で岐阜県まで出かけてみようと思います。それは、まだ行ったことのない温泉とお蕎麦屋さんを訪ねてみよう! そして、できれば昔訪れたことのある世界淡水魚園水族館「アクア・トト岐阜」をゆーくりと見て回ろうかと😁 僕アクアリウムとか大好きなんですよね・・・。
■1日目の行程
午前出発 ➡ 下道4時間 ➡ 湯華の郷 ➡ そばの駅いびがわ ➡ 川島ハイウェイオアシス ➡ アクア・トト岐阜 ➡ 川島ハイウェイオアシス(車中泊)
非常に気候に恵まれた今週末の琵琶湖湖畔は、多くのレジャー客で大賑わいでした。サイクリスト、ランニング、バス釣り、キャンパーなどなど。このさざなみ街道は、車で走るだけでもかなり気持ちいいので、僕も大好きですね。このルートを米原市あたりまで、のんびりと走っていきます。
今旅の第一目的地「天然温泉 湯元 湯華の郷」。昔から一度は行ってみたいと思っていた湯元なのですが、大阪より下道とはいえ4時間掛かりました。日帰りでは厳しいな。
ここは結構ヌルヌルの泉質を誇り、露天からの景観も素晴らしいとの事。ではどんなんでしょうか?
天然温泉 湯元 湯華の郷
内湯にやや熱めの湯船が1つ、露天は横長のヌル湯が1つ、小さめの冷源泉1つのみ。確かに泉質はスベスベヌルヌルで少しだけ鉱物匂あり。景色は濃尾平野を一望できるのですが、絶景というほどではないかなぁ。1時間程度ゆっくりする分にはいいけど、そこまでバリエはありません。
12時に到着し、約1時間程度のんびりしたらお腹が空いたので、今回楽しみにしているお蕎麦を食べに行きます😁
そばの駅いびがわ
冷やしとろろそば(大盛り)+ナスの天ぷら 1120円
僕は蕎麦も大好きなのですが、あんまお腹いっぱいになるイメージがないので今回は大盛り。これがコシのある細麺、山盛りのとろろ、めっちゃサクッと揚がったナスの天ぷらで大満足😁 大盛り(+100円)にしたらとろろも大盛りになるの?? もともとは芋だから、これでかなりお腹いっぱいに。
岐阜って水が綺麗なので、お蕎麦も美味しいんでしょうね。
さて、あとは今日の車中泊地である川島ハイウェイオアシスに向かいます。
15時前、川島ハイウェイオアシス到着。PAエリア以外は夜中閉まるので、エリア内で駐車場所を探したのですが、ほぼ満車。後で動かすとして、まずは隣接するオアシスパーク内を散策してみます。
土曜のオアシスパークは家族連れで大賑わい。BBQ場は満席、噴水周辺には沢山の小さい子どもたちがワイワイしていたりとまぁ賑やかな事。想定していた水族館でゆっくりと淡水魚を鑑賞という訳にもいきそうにないので、ボッチのおっさんはそうそうに諦めました😂
車内に戻り、車中泊に適したポジショニングに停めようと粘ってみたのですが、エンジンを止めると36℃という鬼のような気温に。むりむりむり! パーク内を散歩してお土産でも探します。
夕暮れとなり日も傾いて涼しくなったパーク内は、徐々に人も少なくなって車中泊者の特権でもあるゆったりとした時が流れていました。水族館は諦めたけど、気持ちのいい公園内を散歩できたので満足して、移動式別荘へ戻ります。
昼ご飯の蕎麦でそこまでお腹も空かなかったので、結局セブンでアテやパンを購入して、Netflixでドラマを見ながらまったりと過ごしました。夜中は吹き込む風がとても心地よく、高速のPAとしては割と静かな方だったので、何の問題もなく爆睡。なかなかいい1日だったな。

にほんブログ村

車中泊ランキング