雨の週末(後編) 三方五湖のイカ丼

福井

若狭湾を望む広大な道の駅 うみんぴあ大飯 で眠りにつき、また朝7時位には釣り船の出発を待つ楽しげな人々の声で起きました。ここは道の駅以外にも、釣り船発着場・スケボー施設・子供用遊具・RVパーク・テン場・温浴施設とプール・コンビニ等など、車中泊スポットしては超S級でした。ここは凄くいいですよ!

しかし今日唯一の目的は、三方五湖にあるドライブインよしださんの名物イカ丼を食べることしかない。天気予報では日曜も雨だったのに、起きてみると快晴! 予定では雨のなか、ゆーくり出発するつもりだったのですが、食べログなどの口コミによるとGWなどは鬼の行列になるとの事。この天気では危ないので、10時OPENの1時間前には到着しときたいところです。

朝です
やっぱ、いいロケーションだ
泊車も沢山
いい天気である!
海沿いは気持ちいい
釣り人多し
夏は最高だろうな

うみんぴあ大飯からは若狭湾の海沿いを北上していくのですが、色んな海水浴場やお店があり、初夏を感じさせる日差しのなか、ドライブがとても気持ちがいい。しかしお腹は減っていないので、イカ丼を食べ切れるのか一抹の不安がよぎる😏

海の色が綺麗
何度も停まるので進まん
三方五湖まで来た
透明じゃなかった
ミカタゴコと読みます
釣り人は多し
9時過ぎ着
もう10台くらいいる
これな!
10番目だった
創業53年
お手洗い使用可

ドライブインよしだ
三方五湖最大の湖「水月湖」沿いにあります。道路を挟んだ左右に駐車場があるのですが、GWなどピーク時には道路まで待ち客の車が並ぶそうです。今日は僕で10番目なのでそう待つ事はなさそうですが、OPENまでの1時間は車内でノンビリと過ごす事にします。

景色こんなん
車内でまったりする
OPEN直前には満車
次々呼ばれます
着席
景色はこんなん
イカ丼セット2200円 着席2分くらいで着丼(はえーよ!)
イカしか見えないぞ
ぶりぶりのゲソ揚げ付
若狭は梅も有名みたい

ぶつ切りのイカに、山芋とろろとワサビに大葉ときざみ海苔、生のうずら卵に特性のタレで、やや小さめの丼に大盛りです。時刻は10時過ぎ、こんなに朝ご飯を食べる事がないので、半分くらいからもう必死😂 まわりは男性はもちろん、女性でもペロりと平らげていたので、普通の方なら余裕だと思います。ご馳走様でしたm(__)m しかし、これで今回の旅での食事は終了です。

左右は梅林
お魚屋をスルー
うなぎもスルー
温泉着
みかた温泉 きららの湯
ここでも買えた
泉質がいいらしい
さてさて
昔来たことあった

みかた温泉 きららの湯
鄙びた感じの古い建屋でそこまで目を引くものはありませんが、泉質は鉱物匂のするしょっぱい系源泉。内湯に広い石風呂と少し小さい源泉石風呂、露天にも広めの木湯と源泉の木湯、人気のない丸木舟の足湯と80℃強のサウナと小さい水風呂。

男女入れ替わり制なので、反対には塩サウナもあるようなのですが、そこまで何かが凄いとかはないけど、値段も安いのでそれなりですかね。そういえば昔訪れた事があったなと、入ってから思い出しました。1時間程度ゆっくりと愉しみ、そろそろ帰路につきます。

お猿さんが!
帰りは滋賀方面へ
鯖街道を京都方面へ

福井というか若狭では、お猿さん(日本猿)が道端に普通にいました。大阪では箕面の滝あたりでしか遭遇しないので結構びっくりしましたが、飛び出してくる事もなくモグモグしてました。

帰り道にも色んなお店や道の駅、鯖寿司屋さんがあったのですが、なにせイカ丼でお腹は満腹であり寄る気にもならず直帰。

さて、今週末の旅はここまです。
そろそろ暑くなってきましたが、もう少しは楽しめる季節でしょう。それではまた😁

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

車中泊ランキング
車中泊ランキング